張保皐銅像
- 位 置 : 莞島邑竹青里
- 施設規模 : 地下1階、地上3階、銅像の大きさ15.5m、台の高さ15.2m
- 付属施設: 浮彫、庭園、眺望施設など
- 敷地面積 6.611㎡(2,000坪)、全体面積 51.5800㎡(15,670坪)
- 材質: 銅像=青銅、台=花崗岩+青銅
ドラマ「海神」のロケ地
清海浦口撮影地 :KBSドラム『海神』の撮影が行われた清海浦口は、2004年6月完成した。 莞島邑大新里の16,000坪あまりの敷地に、張保皐の幼年時代の撮影が行われた清海鎮村をはじめ、船着場、望楼、清海鎮本営、宿屋、市場など42棟の建物が立ち並んでおり、清海浦口、揚州浦口、李ドヒョン陣地、船舶建造場などからなっている.
新羅房撮影地 :KBSドラマ『海神』の撮影地新羅房は、2004年11月完成した。 郡外面仏目里の約10,000坪敷地に宿屋、民家、中華街、ソルピョン商団と李ドヒョン商団、チョンファ旅閣、市廛通りなど約40棟の瓦屋と大きな水路施設があり、当時の唐の様子を再現している。
張保皐祭り
1995年から始まった莞島張保皐祭りは、莞島出身の張保皐大使の崇高な功績と海洋開拓精神を継承し、莞島郡を広く広報するために、毎年5月に開催されている。
壮佐里堂祭
壮佐里堂祭は、村の共同体の提案により毎年旧暦1月15日午前6時から行われる。清海鎮遺跡地内にある神堂で張保皐大使をはじめ鄭年将軍、宋徵将軍、慧日大使の4人を祭っている。
